4月初めにコストコに行ってきました!
本当はいつも買うしゃぶしゃぶ用豚肉が割引の時に行きたかったのですが、お肉類のストックがなくなってしまい💦生餃子とポークパティが割引だったのもあり、このお得な時を逃すまいと行ってきました🚗
購入品は以下の通りです。
・USビーフ切落し 3,259円
・国産鶏むね 1,618円
・三元豚しゃぶしゃぶ肉 2,805円
・カナディアンベーコン 2,158円(440円割引)
・ポークパティ 2,138円(440円割引)
・真鯛カマ 1,485円
・生餃子 848円(170円割引)
・うちの焼きそば 388円
・アズマ極小一番 348円
・南関あげ 798円
・大根1本 87円
・青梗菜 178円
・椎茸 498円
・ピーマン 538円
・バナナ 348円✕2
・ベーグル(セサミ) 698円
・プレーンスコーン 1,298円
・ディナーロール 498円
・ホテルブレッド 698円
・ポテトチップス(コンソメ) 598円
・牧家プリン(バナナミルク) 1,080円
・ミロ 1,138円
・山本珈琲 1,568円(320円割引)
・まぐろ&サーモン寿司 2,198円
計25点 26,246円でした。
今回は日用品はなく、すべて食料品でした。お寿司は息子と私の夕御飯用(夫が夜御飯がいらない日だったので)。
赤色は割引品です。記載価格は通常価格で、それからカッコ内の金額を引いた分が購入価格です。
お肉も買えたし、この日はとにかく野菜が安かった!青梗菜は値下がりで、大きいのが6株ほど入っていました。茎のほうが少し茶色くなっていたのでお安くなっていたんだと思いますが、それ以外はまだきれいだったのですぐ食べれば問題なし。ピーマンもいつもより安くて初めて購入しました。大根も安かったけど、ちょっと細めでした。
アズマ極一番納豆とバナナもほぼ毎回買っています。バナナは二房購入です。
そして問題はベーカリー😂

ホテルブレッドは前回購入した写真ですが、この4種類を購入しました。我が家は3人家族なんですけどね。パンもストックを切らしていたので😅ベーグルは息子希望、スコーンは私が食べたくて。ホテルブレッドも美味しかったからリピート。ディナーロールは万能選手なのでストックがないと困るし。何かと理由をつけて買ってしまいました。
おかげで冷凍庫パンパン。さすがに買いすぎました。現在、せっせと消費中です。
でも3万円以内で収まったので合格!毎月の食費と日用品は合わせて6万円を目安にしています。外食費は別です。コストコで3万円、それ以外で3万円。ストックが多ければ、5万円で済む時もあります。3人家族でこれが多いのかどうかは分からないけれど。
しかし、お米ですよ、お米。高すぎる😭😭お弁当がない我が家でも大体月10キロは消費するので、今後はお米代月1万円を予算に入れないと😮💨家族が多いご家庭はもっと大変ですよね。ここ数ヶ月は実家からもらったお米があったのでお米代がかからず本当に有り難かった。でももうすぐなくなるので、来月からはもっと気を引き締めて買い物しないと😥
コストコも一応買うものリストは作っていくんです。でもメルマガにない割引があったりして、つい増えていくんですよね。今回でいえばカナディアンベーコン。

割引の時に買おうと思っていたら、運良く(?)割引でした。
でもなんだかんだ言っても、やっぱりコストコは楽しいです。今月はもう行かないように我慢しなきゃ。でもメルマガで値引き商品見ると行きたくなる!!しゃぶしゃぶ肉も割引になってるし😫メルマガが届くたびに葛藤です。